ようこそゲストさん

シューマン 色とりどりのスクラップ帖

シューマンおたく学会 > シューマン 色とりどりのスクラップ帖

メッセージ欄

2016年6月の日記

一覧で表示する

2016/06/22(水) 第17回 ロベルト・シューマン国際コンクール 2016



TeleVision Zwickau*1   YouTubeチャンネル



tp169_pen 記事 *2










第17回 ロベルト・シューマン国際コンクール 2016

動画 *3動画 *4 動画 *5

tp109_info02 ピアノ部門、女声部門、男声部門

tp109_info02 ニュース/授賞式、受賞者コンサート

tp061_music MDR*6録音



夜曲Op.23-3

ビアノ/Tiffany Poon  YouTubeチャンネル

tp109_info02 第3位




*1 : ツヴィッカウのテレビ局

*2 : 公益財団法人 ロームミュージックファンデーション 公式サイト

*3 : ピアノ協奏曲/ビアノ/アリョーシャ ・ユリニッチ/2012 ピアノ部門 第1位

*4 : 幻想曲

*5 : 「 森の対話 」/ソプラノ/アンナ・ルチア・リヒター/2012 女声部門 第1位

*6 : 中部ドイツ放送

2016/06/17(金) チェロ協奏曲 ( ニコラ・アルトシュテット )



AVROTORS*1   tp114_free  tp146_note ライブ録音 



チェロ協奏曲 イ短調Op.129  

動画 *2 動画 *3  動画 *4 動画 *5 動画 *6 動画 *7 動画 *8 動画 *9 動画 *10 動画 *11 動画 *12 動画 *13 

動画 *14 動画 *15 動画 *16 動画 *17 動画 *18 動画 *19 動画 *20 動画 *21 動画 *22 動画 *23 動画 *24 動画 *25 動画 *26 

動画 *27 動画 *28 動画 *29 動画 *30 録音 *31 録音 *32 録音 *33 

tp109_info02 チェロ&弦楽オーケストラ版

チェロ/ニコラ・アルトシュテット *34  CD *35 CD *36 NML 

tp109_info02 1982~ ドイツ/フランス

tp109_info02 ボリス・ペルガメンシコフ等に師事*37

tp109_info02 オーストリア・ハンガリー・ハイドン・フィルハーモニー *34芸術監督

tp109_info02 tp191_crown ドイツ音楽コンクール 2005 第1位

tp109_info02 tp191_crown シュトゥットガルト/ドミニク国際チェロ・コンクール 2005 第1位

tp109_info02 tp191_crown ニュージーランド/アダム国際チェロ・コンクール 2006 第1位

tp109_info02 tp191_crown クレディ・スイス・ヤング・アーティスト賞 2010

tp109_info02 tp191_crown BBC 新世代アーティスト 20102012

コンセルトヘボウ室内管弦楽団

2016. 5/29  アムステルダム・コンセルトヘボウ>




*1 : オランダ公共放送局

*2 : ファレンティン・ラドゥティウ&ジェレミー・ローレル指揮ドイツ・カンマー・フィルハーモニー管弦楽団

*3 : ヤン フォーグラー&ラン・シュイ指揮シンガポール交響楽団

*4 : マキシミリアン・ホルヌング&CHAARTS

*5 : ピーター・ウィリー&キム・ドンミン指揮ニューヨーク・クラシカル・プレイヤーズ

*6 : ゴーティエ・カピュソン&ヤニック・ネゼ=セガン指揮ヨーロッパ室内管弦楽団

*7 : フェルミン・ビジャヌエバ&Mihnea Ignat指揮スペイン国営放送交響楽団

*8 : ホー・シーハオ&山下一史指揮東京フィルハーモニー交響楽団

*9 : アンリ・ドマルケット&フレデリック・シャスラン指揮エルサレム交響楽団

*10 : オーレリアン・パスカル&クリストフ・ポッペン指揮ポツダム室内管弦楽団

*11 : David Ethève&ミハル・ネステロヴィチ指揮ガリシア交響楽団

*12 : アマーリエ・スタルハイム&フレードリク・ブルステッド指揮ロイヤル・アカデミー交響楽団

*13 : レオンハルト・ロチェック&テクウィン・エ輝ヴァンス指揮グラーツ・フィルハーモニー管弦楽団

*14 : ミッシャ・マイスキー&ギンタラス・リンキャヴィチウス指揮北西ドイツ・フィルハーモニー管弦楽団

*15 : ソル・ガベッタ&バーゼル室内管弦楽団

*16 : ルイス・クラレ&トーマス・グラウ指揮オーケストラ・カメラ・ムジケ

*17 : マリア・エウヘニア・カストロ・タルキーニ&アレホ・ペレス指揮アルゼンチン国立交響楽団

*18 : ダーヴィト・ストロンベルク&ハンブルク・フィルハーモニカー木管五重奏団

*19 : マルクス・ハリカイネン&ヤン・セーデルブルム指揮トゥルク・フィルハーモニー管弦楽団

*20 : デニス・シャポヴァーロフ&クリスチァン・バデア指揮サンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団

*21 : アンドレイ・ヨニツァ&トーマス・アウナー

*22 : マーヤ・ボグダノヴィッチ&セバスティアン・ラング=レッシング指揮ベオグラード・フィルハーモニー管弦楽団

*23 : ナターリヤ・グートマン&フランツ・ショットキー指揮ミュンヘン・カンマーフィルハーモニー・ダカーポ

*24 : ヴァイオリン編曲版/ミロスラヴァ・コトロヴィチ&ヴォロディーミル・シレンコ指揮ウクライナ国立室内管弦楽団「 キエフ・ソロイスツ 」

*25 : アミット・ペレド&バラク・タル指揮テル=アヴィヴ・ソロイスツ・アンサンブル

*26 : トーマス・アウナー&コンスタンティン・イリエフスキー指揮アルバニア国立放送交響楽団

*27 : マルク・ドロビンスキー&クリスティアン・フローレア指揮モルドバ国立室内管弦楽団

*28 : ロベルト・トライニーニ&Ermir Krantja指揮アルバニア国立放送交響楽団

*29 : ベネディクト・クレックナー&ベルリン室内管弦楽団

*30 : アンドレアス・ブランテリド&ミケール・シェーンバント指揮オランダ放送室内フィルハーモニー管弦楽団

*31 : タマーシュ・ヴァルガ&マーク・カディン指揮ブルガリア国立ソフィア・フィルハーモニー管弦楽団

*32 : カリーナ・クラステヴァ&ボリス・ヒンチェフ 指揮ブルガリア国立放送交響楽団

*33 : ニコラス・アルトシュテット&アレクサンダー・ジョエル指揮ラインラント=プファルツ州立フィルハーモニー

*34 : 公式サイト

*35 : TOWER

*36 : HMV

*37 : 最後の弟子

2016/06/16(木) ピアノ協奏曲 ( カティア・ブニアティシヴィリ&パーヴォ・ヤルヴィ )



RTS*1    tp114_free  tp146_note ライブ録音



tp061_music 録音

tp125_one ドゥブニョン/管弦楽のための奇想曲第2番Op.72

tp126_two シューマン/ピアノ協奏曲 イ短調Op.54 

   動画 *2 動画 *3 動画 *4 動画 *5 動画 *6 動画 *7 動画 *8 動画 *9 動画 *10 動画 *11 動画 *12 動画 *13 動画 *14

   録音 *15 録音 *16 録音 *17 録音 *18 録音 *19 録音 *20 音源 *21 録音 *22 録音 *23 録音 *24

tp127_three ショスタコーヴィチ/交響曲第6番 ロ短調Op.54

   ピアノ/カティア・ブニアティシヴィリ  CD *25

   tp109_info02 1987~ ジョージア

   tp109_info02 オレグ・マイセンベルク等に師事

   tp109_info02 アルトゥール・ルービンシュタイン国際ピアノ・コンクール 2008 第3位&特別賞2

   tp109_info02 tp191_crown エコー賞 2012 受賞

   パーヴォ・ヤルヴィ指揮パリ管弦楽団  動画 *26

   <2016. 5/27  ジュネーヴ/ヴィクトリア・ホール>   


*1 : スイス・ロマンド( フランス語 )放送

*2 : ベルトラン・シャマユ&ミヒャエル・ザンデルリンクNHK交響楽団

*3 : ヴィクトリア・ムシュカコル&デイビッド・グリュンベルク指揮スペクトラム・シンフォニー

*4 : ヤン・リシエツキ&アントニオ・パッパーノ指揮ローマ・サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団

*5 : エドヴァルド・グリーグ国際ピアノ・コンクール

*6 : クリスティアーナ・ペゴラーロ&ロレンツォ・ポルツィオ指揮ローマ・フィルハーモニー管弦楽団

*7 : ラルス・フォークト&サイモン・ラトル指揮バーミンガム市交響楽団

*8 : イヴォ・カハーネク&ハイコ=マティアス・フェルスター指揮チェコ放送交響楽団

*9 : マルタ・アルゲリッチ&リッカルド・シャイー指揮パリ管弦楽団

*10 : フェリシア・ドニ&ヴァレンティン・ドニ指揮クラヨーヴァ・フィルハーモニー管弦楽団

*11 : フランチェスコ・ピエモンテージ&イルジー・ビエロフラーヴェク指揮BBC交響楽団

*12 : カティア・ブニアティシヴィリ&パーヴォ・ヤルヴィ指揮hr交響楽団

*13 : ネルソン・フレイレ&クラウス・ペーター・フロール指揮ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団

*14 : ネルソン・フレイレ&ミヒャエル・シェーンバント指揮オランダ放送室内フィルハーモニー管弦楽団

*15 : ネルソン・フレイレ&ルドルフ・ケンペ指揮ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団

*16 : ペーター・フランクル&島田俊行指揮イェール交響楽団

*17 : アルド・チッコリーニ&トマーシュ・ネトピル指揮フィレンツェ5月音楽祭管弦楽団

*18 : レオン・マコウリー&シュテファン・ブルニエ指揮アイルランド国立交響楽団

*19 : イリア・チェルナエフ&ヴィクトール・ヤンポルスキー指揮ケープタウン交響楽団

*20 : ブルーノ・リグット&クルト・マズア指揮フランス国立管弦楽団

*21 : クララ・ハスキル&エルネスト・アンセルメ指揮スイス・ロマンド管弦楽団

*22 : レイフ・オヴェ・アンスネス&マレク・ヤノフスキ指揮フランス放送フィルハーモニー管弦楽団

*23 : レイフ・オヴェ・アンスネス&マリス・ヤンソンス指揮ピッツバーグ交響楽団

*24 : イヴァン・ドレニコフ&ヴァシル・ステファノフ指揮ブルガリア国立放送交響楽団

*25 : TOWER

*26 : シューマンの交響曲プロジェクト

2016/06/03(金) シューマン&ウルマン ( クリスティーナ・ランツハマー )

tp120_new tp079_cd


Lieder

tp125_onetp129_five シューマン/伝える言葉Op.77-5、バラよ バラよOp.89-6、ズライカの歌Op.25-9、東方のバラよりOp.25-25、恋の歌Op.51-5

tp130_sixtp132_eight ヴィクトル・ウルマンポルトガル民謡による3つのソネットOp.29

tp133_ninetp125_onetp126_two シューマン/ゲーテのヴィルヘルム・マイスターによる歌曲集Op.98a-1. 3. 5. 9

tp125_onetp127_threetp125_onetp132_eight ヴィクトル・ウルマン/6つのソネットOp.34

tp125_onetp133_ninetp126_twotp129_five シューマン/レーナウの6つの詩とレクイエムOp.90

ソプラノ/クリスティーナ・ランツハマー *1  CD *2 NML

ピアノ/ゲロルト・フーバー

tp109_info02 BR Klassik*3との共同制作

レーベルOehms Classics *1  YouTubeチャンネル




*1 : 公式サイト

*2 : TOWER

*3 : バイエルン放送

2016/06/03(金) 東洋の絵  夕べの歌  シューマンの主題による変奏曲 ( オリオン・ワイス、アンナ・ポロンスキー、E・アックス )



モストリー・モーツァルト・フェスティバル  リンカーン・センター YouTubeチャンネル


東洋の絵“6つの即興曲”Op.66

動画 *1

小さな子供と大きな子供のための12の連弾小品Op.85-12.「 夕べの歌 」

ポロンスキー=ワイス・ピアノデュオ*2

ピアノ/オリオン・ワイス *3  CD *4 NML

師事/ポール・シェンリー、ダニエル・シャピロ、セルゲイ・ババヤン、キャサリン・ブラウン、エディス・リード*5/エマニュエル・アックス*6

tp109_info02 tp191_crown エイヴリー・フィッシャー・キャリア・グラント 受賞

ピアノ/アンナ・ポロンスキー *3  CD *4

tp109_info02 ロシア~アメリカ

tp109_info02 師事/ピーター・ゼルキン、ジェローム・ローウェンタール
  
2015. 7/29  モストリー・モーツァルト・フェスティバル/スタンリー・カプラン・ペントハウス>  





ブラームス/シューマンの主題による変奏曲 変ホ長調Op.23

ピアノ/エマニュエル・アックス

ピアノ/オリオン・ワイス




*1 : シャニ・ディリュカ&スザナ・バータル

*2 : 夫婦

*3 : 公式サイト

*4 : TOWER

*5 : クリーヴランド音楽院

*6 : ジュリアード音楽院

2016/06/02(木) 蝶々  謝肉祭  ダヴィッド同盟舞曲集 ( フィリップ・ビアンコーニ )

tp120_new tp079_cd 


Schumann : Doubles & Masques

tp109_info02 蝶々Op.2謝肉祭Op.9ダヴィッド同盟舞曲集Op.6

ピアノ/フィリップ・ビアンコーニ *1  CD *2 動画 *3

tp109_info02 1960~ ニース

tp109_info02 フォンテーヌブロー・アメリカ音楽院 *1院長

tp109_info02 tp191_crown クリーヴランド/ロベルト・カサドシュ国際ピアノ・コンクール 1981 第1位

tp109_info02 ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクール 1985 第2位

レーベルLa Dolce Volta *1  YouTubeチャンネル




*1 : 公式サイト

*2 : TOWER

*3 : 暁の歌