ようこそゲストさん

シューマン 色とりどりのスクラップ帖

シューマンおたく学会 > シューマン 色とりどりのスクラップ帖

メッセージ欄

2013年11月の日記

一覧で表示する

2013/11/29(金) クララ・シューマン/ピアノ協奏曲 ( ペーテル・フリース・ユーハンソン )



Sveriges Radio*1    tp114_free  tp146_note ライブ録音



期限 12/29 


tp061_music 録音

tp125_one ストラヴィンスキー/組曲「 プルチネッラ 」

tp126_two クララ・シューマン/ピアノ協奏曲 イ短調Op.7

tp127_three アルトゥーロ・マルケス/ダンソン第2番 ( 1994 )

   NML

   ペーテル・フリース・ユーハンソン  NML YouTubeチャンネル

   tp109_info02 マルメ音楽アカデミー/北欧ピアノ・コンクール *2 2008 第2位 2010 第3位

   アロンドラ・デ・ラ・パーラ *2指揮スウェーデン放送交響楽団  CD *3インタビュー

   <2013. 11/27  ベルワルドホール>  

tp128_four スウェーデン放送合唱団

tp129_five シューベルト/ピアノ・ソナタ第16 イ短調D.845 Op.42

   ピアノ/ハンス・ポールソン *2

   tp109_info02 ルンド大学教授

   <2012. 2/9


*1 : スウェーデン放送

*2 : 公式サイト

*3 : TOWER

2013/11/29(金) バッハの名による6つのフーガ第2番 ( ベルンハルト・ハース )



ポーランド・シフィドニツァ/Chorda Auxit国際オルガン・フェスティバル 公式サイト  Chorda Auxit財団 YouTubeチャンネル


バッハの名による6つのフーガ第2番 変ロ長調Op.60-2

動画 *1 録音 *2 録音 *3 録音 *4

オルガン/ベルンハルト・ハース  CD *5 NML

tp109_info02 tp191_crown ヴィースバーデン国際バッハ週間/ヴィースバーデン国際オルガン・コンクール *6 1983 第1位

tp109_info02 tp191_crown ブダペスト国際音楽コンクール/フランツ・リスト・オルガン・コンクール 1988 第1位

tp109_info02 2012~ ミュンヘン音楽・演劇大学教授

tp109_info02 元シュトゥットガルト音楽・演劇大学教授

2013. 7/26  シフィドニツァ聖スタニスロース大聖堂




*1 : 第6番 管弦楽編曲版/ヤープ・ヴァン・ズヴェーデン指揮オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団

*2 : オルガン・アーカイブ

*3 : 全曲/マリオ・ホスパッハ=マルティーニ

*4 : 第4番/ヴァンサン・リゴー

*5 : AMAZON.de

*6 : ヴィースバーデン・バッハ協会 公式サイト

2013/11/29(金) ピアノ三重奏曲第2番 ( トリオ・テストーレ )



アルスドルフ室内楽音楽祭“ 五月のクラシック・フェスティバル ” 公式サイト *1  YouTubeチャンネル


ピアノ三重奏曲第2番 ヘ長調Op.80 

動画 *2 動画 *3 動画 *4 録音 *5 録音 *6 録音 *7

トリオ・テストーレ *8  CD *9 NML

ピアノ/ヒョンジョン・キム=シュヴァイカーtp139_heart04

tp109_info02 tp191_crown ショパン国際ピアノコンクールin ASIA 2008 第1位

ヴァイオリン/フランチスカ・ピエッチ

tp109_info02 元ヴッパータール交響楽団コンサートマスター

tp109_info02 元ルクセンブルク・フィルハーモニー管弦楽団コンサートマスター

チェロ/ハンス・クリスティア・シュヴァイカー *8tp139_heart04

tp109_info02 創設者&芸術監督

tp109_info02 ボリス・ペルガメンシコフに師事

tp109_info02 tp191_crown チッタ・ディ・カステッロ室内楽コンクール 第1位

tp109_info02 ケルン音楽大学教授

tp109_info02 石坂団十郎の師

2013. 5/12

第1楽章動画

第2楽章



第3楽章




*1 : トリオ・テストーレ&フレンズ

*2 : アトス・トリオ

*3 : ブラックマン・トリオ

*4 : ミリヤム・コンツェン

*5 : ヴェロニカ・エーベルレ&フランチェスコ・ピエモンテージ

*6 : ピアノ・トリオ・ナルチス&ゴルトムント

*7 : トリオ・アタナソフ

*8 : 公式サイト

*9 : TOWER

2013/11/27(水) ゲーテの「 ファウスト 」からの情景 ( ジョゼップ・ポンス/リセウ大劇場 )



リセウ大劇場 公式サイト  YouTubeチャンネル  tp169_pen レビュー *1 レビュー *2


ゲーテの「 ファウスト 」からの情景

動画 *3 動画 *4 動画 *5 動画 *6 録音 *7 

tp169_pen 論文 PDF *8 

バリトン/ミヒャエル・フォレ *9 ( ファウスト、天使に似た教父、マリア崇拝の博士 )  CD *10 CD *11

ソプラノ/オフェリア・サラ *12 ( グレートヒェン、贖罪の女性のひとり )  CD *10

テノール/ロベルト・サッカ *12 ( アリエル、法悦の教父、成熟した天使 )  NML

バス/アッティラ・ユン ( メフィストフェレス )  CD *10 NML

ソプラノ/エレナ・コポンス ( マルテ、憂愁、天使、昇天した少年、贖罪の女性、罪深い女性 )

メゾ・ソプラノ/サラ・フルゴーニ *9  CD *10

メゾ・ソプラノ/スザンナ・コルドン  

メゾ・ソプラノ/ジェンマ・コマ=アラベール

バリトン/Günther Groissboöck

ジョゼップ・ポンス指揮リセウ大劇場管弦楽団&合唱団  CD *11

2011. 10/27. 29  バルセロナ/リセウ大劇場>

第3部~1.「 森は揺らぎ 」



第3部~5.「 ここでの眺望は自由で 」

マリア崇拝の博士/ミヒャエル・フォレ




*1 : MusicalCriticism.com 公式サイト

*2 : Seen and Heard International ( MusicWeb International ) 公式サイト

*3 : クリスティアン・ゲルハーヘル&ダニエル・ハーディング指揮パリ管弦楽団

*4 : 全曲/トーマス・ヘンゲルブロック指揮北ドイツ放送交響楽団

*5 : テルツ少年合唱団

*6 : ヘルムート・リリング指揮シュトゥットガルト放送交響楽団

*7 : リャトシンスキー室内合唱団&管弦楽団

*8 : 金沢大学附属図書館・金沢大学学術情報リポジトリ 公式サイト

*9 : IMG Artists 公式サイト

*10 : TOWER

*11 : HMV

*12 : 公式サイト

2013/11/26(火) ピアノ三重奏曲第3番 ( オシナ・ピアノ三重奏団 )



ピアノ三重奏曲第3番 ト短調Op.110~第1楽章

動画 *1 動画 *2 録音 *3 録音 *4 録音 *5

オシナ・ピアノ三重奏団 *6  YouTubeチャンネル

ピアノ/ヴェラ・オシナ  YouTubeチャンネル

ヴァイオリン/ニーナ・オシナtp139_heart04

tp109_info02 カザフスタン/ウラルスク国際ヴァイオリン・コンクール

tp109_info02 第7回 高崎国際芸術&音楽コンクール 2001

チェロ/ワン・ガンtp139_heart04

tp109_info02 オークランド大学でマルティン・ルンメルに師事  音源

レーベルUpala Records *7




*1 : ジュリアン・ラクリン&トーレイヴ・テデーン&イノン・バルナタン

*2 : ローソン・トリオ

*3 : エラール・アンサンブル

*4 : フィデリオ・トリオ

*5 : アルテンベルク・トリオ・ウィーン

*6 : 公式サイト

*7 : オパール・フェアラーク・カッセル 公式サイト ( 音楽出版社 )

2013/11/20(水) 弦楽四重奏曲第3番 ( ドーリック弦楽四重奏団 )



弦楽四重奏曲第3番 イ長調Op.41-3

動画 *1 動画 *2  動画 *3 動画 *4 録音 *5 録音 *6 録音 *7  録音 *8 

録音 *9 録音 *10 録音 *11 録音 *12 録音 *13 録音 *14

ドーリック弦楽四重奏団 *15  CD *16 YouTubeチャンネル 動画 *17

tp109_info02 tp191_crown 大阪国際室内楽コンクール 2008 第1位

tp109_info02 イタリア・レッジョ・エミーリア/パオロ・ボルチアーニ国際弦楽四重奏コンクール 2008 第2位

2013. 10/21  ロンドン/ウィグモア・ホール>









シューマン弦楽四重奏曲全集

tp109_info02 英グラモフォン賞 2012 ノミネート

レーベルChandos




*1 : エベーヌ・クァルテット

*2 : アルト・ヴィオ弦楽四重奏団

*3 : イザイ・クァルテット

*4 : ペンデレツキ弦楽四重奏団

*5 : ファイン・アーツ・クァルテット

*6 : パーカー・クァルテット

*7 : ハイネ・クァルテット

*8 : アーノン・クァルテット

*9 : フーゴ・ヴォルフ・クァルテット

*10 : アルネイス・クァルテット

*11 : クレモナ・クァルテット

*12 : メタ4・クァルテット

*13 : スコティッシュ・アンサンブル

*14 : アマリリス・クァルテット

*15 : 公式サイト

*16 : TOWER

*17 : 弦楽四重奏曲第1番

2013/11/18(月) 交響曲第2番 ( ダニエル・ハーディング ) 



Netherlands Radio4 *1   tp114_free  tp146_note ライブ録音



tp061_music 録音

tp125_one ヴェーベルン/管弦楽のための6つの小品Op.6

tp126_two リヒャルト・シュトラウス/4つの最後の歌

tp127_three シューマン/交響曲第2番 ハ長調Op.61

   動画 *2 動画 *3 動画 *4 動画 *5 動画 *6 動画 *7 動画 *8 動画 *9 録音 *10 

   録音 *11 録音 *12録音録音 録音 *13 録音 *14 録音 *15 録音 *16 録音 *17

   ソプラノ/エミリー・マギー *18  CD *19 NML

   ダニエル・ハーディング指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団  録音 *20録音 *21

   <2013. 10/17  アムステルダム・コンセルトヘボウ>


*1 : オランダ公共放送( Nederlandse Publieke Omroep )ラジオ・チャンネル

*2 : クルト・マズアの指揮マスタークラス

*3 : ダミアーナ・ナターリ指揮アルス・アルモニカ交響楽団

*4 : ドミニク・ロエム指揮ボルティモア室内管弦楽団

*5 : アントニオ・パッパーノ指揮サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団

*6 : アウレリオ・カノーニチ指揮シビウ州立フィルハーモニー管弦楽団

*7 : ジョージ・ペーリヴァニアン指揮スペイン放送交響楽団

*8 : ドキュメンタリー映像/パーヴォ・ヤルヴィ指揮ドイツ・カンマー・フィルハーモニー管弦楽団

*9 : セミヨン・ビシュコフ指揮ケルンWDR交響楽団

*10 : コートニー・ルイス指揮ディスカバリー・アンサンブル・ボストン

*11 : クリスティアン・ツァハリアス指揮ローザンヌ室内管弦楽団

*12 : ダニエル・ハーディング指揮マーラー室内管弦楽団

*13 : ヴェルビエ祝祭管弦楽団

*14 : コンスタンティン・イリエフ指揮ソフィア国立フィルハーモニー管弦楽団

*15 : アンドルー・マンゼ指揮BBCスコティッシュ交響楽団

*16 : ドナート・カブレラ *16指揮 サンフランシスコ交響楽団ユース・オーケストラ

*17 : サイモン・ラトル指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

*18 : 公式サイト

*19 : TOWER

*20 : 夜の歌/ダニエル・ハーディング指揮マーラー室内管弦楽団

*21 : ダニエル・ハーディング指揮バイエルン放送交響楽団&合唱団

2013/11/18(月) ピアノ五重奏曲 ( ハンブルク・ストリングス・クァルテット )



ピアノ五重奏曲 変ホ長調Op.44  

動画 *1 動画 *2 動画 *3 録音 *4 録音 *5 録音 *6 録音 *7 録音 *8 録音 *9 録音 *10 録音 *11 録音 *12

ハンブルク・ストリングス・クァルテット *13  YouTubeチャンネル

ヴァイオリン/Anna Preyss-Bator

tp109_info02 ハンブルク・ストリングス・リーダー

tp109_info02 ハンブルク/ヨハネス・ブラームス音楽院ヴァイオリン&室内楽講師

tp109_info02 元クラシックフィルハーモニー・ハンブルク *14・コンサートマスター

ヴァイオリン/Tomasz Lukasiewicz

ヴィオラ/ダニエル・ティーメ *15  YouTubeチャンネル

tp109_info02 元ハンブルク州立管弦楽団首席奏者  

tp109_info02 ハンブルガー・カメラータ *15&ハンブルク・ストリングス

チェロ/Ute Leschhorn-Kataoka

2012. 6/1  ベルグドルファー音楽日/ラインベーク城 *15>  









大きな地図で見る

第1楽章

ハンブルク・ストリングス・クァルテット

ヴァイオリン/Anna Preyss-Bator

ヴァイオリン/Jin Sun Song

ヴィオラ/Tomasz Lukasiewicz

チェロ/ Eunyoung Park

ピアノ/Irina Kolesnikowa

2013. 9/19  ハンブルク/国際アルフレット・シュニトケ・アカデミー>




*1 : エリック・ルサージュ&樫本大進

*2 : ミッシャ・ディヒター&ハーレム弦楽四重奏団  ヴォクサーレ弦楽四重奏団

*3 : ファレリウス・アンサンブル

*4 : ミハエラ・ウルスレアサ&ベルチャ・クァルテット

*5 : ブレンノ・アンブロジーニ

*6 : エラール・アンサンブル

*7 : ロナルド・ブラウティハム

*8 : マルタ・アルゲリッチ

*9 : カティア・スカナヴィ&ユーフォニア弦楽四重奏団

*10 : ブロンバッハ音楽の春

*11 : リーズ・ドゥ・ラ・サール&ファニー・クラマジラン

*12 : ボンネビル室内楽音楽祭

*13 : ハンブルク・ストリングス 公式サイト

*14 : 公式サイト  旧ハンブルガー・モーツァルト管弦楽団

*15 : 公式サイト

2013/11/09(土) ピアノ四重奏曲 ( イスラエル・ピアノ四重奏団 )



ピアノ四重奏曲 変ホ長調Op.47

動画 *1 動画 *2 動画 *3 録音 *4 録音 *5 音源 *6 音源 *7 録音 *8

イスラエル・ピアノ四重奏団

ピアノ/レヴィタル・ハハモフ  NML 

tp109_info02 Piano at Nataf 音楽監督&エルサレム音楽・舞踏アカデミー

ヴァイオリン/ジラッド・ヒルデスハイム

tp109_info02 元サン・カルロ劇場管弦楽団首席奏者

tp109_info02 元テル・アヴィヴ・ソロイスツ・アンサンブル首席奏者

tp109_info02 元北イスラエル交響楽団コンサートマスター

ヴィオラ/シュリ・ウォーターマン  CD *9

tp109_info02 アヴィヴ・クァルテット  CD *9 NML 録音 *10

チェロ/イラ・ギヴォル *11  CD *9

tp109_info02 イスラエル・バッハ・ソリスツ首席奏者

tp109_info02 tp191_crown フランス・イルザックイルツァッハ国際音楽コンクール *11 2001 第1位 ( テル・アヴィヴ・トリオ )

tp109_info02 tp191_crown ベルリン/ボリス・ペルガメンシコフ・コンクール 2009 第1位 ( トリオ・ヴィス )

2012. 2/17  Piano at Nataf 第2シーズン>  YouTubeチャンネル










*1 : エリック・ルサージュ&樫本大進

*2 : エーリッヒ・ヘーバルト

*3 : クララ・シューマン編曲版/パルマス・ピアノ・デュオ

*4 : ジョナサン・ビス

*5 : ブラームス編曲版

*6 : アトランティス・トリオ

*7 : フレックス・アンサンブル   ロサンゼルス・ピアノ四重奏団

*8 : エリアス弦楽四重奏団&ジョナサン・ビス

*9 : TOWER

*10 : ピアノ五重奏曲/&ニノ・グヴェターゼ

*11 : 公式サイト

2013/11/09(土) シューマン交響曲サイクル ( ロビン・ティチアーティ&スコティッシュ室内管弦楽団 )



2013. 11/20. 21. 22. 23. 28

シューマン交響曲サイクル *1  tp169_pen レビュー *2

首席指揮者/ロビン・ティチアーティ  CD *3 

スコティッシュ室内管弦楽団  YouTubeチャンネル






*1 : 公式サイト

*2 : Seen and Heard International 公式サイト ( MusicWeb International )

*3 : TOWER